脳腫瘍病理のセミナー

今年9月、日本に於いて国際神経病理学会が催されます。

                    f:id:h-path:20180612002540j:plain  f:id:h-path:20180612002544j:plain

 それに伴い、毎年、学会会期中に行われている脳腫瘍病理学会主催のセミナーが、今年は6月に東京医科大学病院の講堂で行われました。

 会場では、200名を超える先生方が朝から晩まで脳腫瘍の病理を学んでいました。脳外科の先生方は、8月末に専門医試験があるようです。自分は初めての参加でしたが、いろいろと勉強になりました。

f:id:h-path:20180612004116j:plain f:id:h-path:20180612004305j:plain f:id:h-path:20180612004038j:plain                     (dysplastic gangliocytoma of cerebellum)

         f:id:h-path:20180612003416j:plain

    今年もあじさいの季節がやってきました。

 

(TH)

 

 

 

 

 

最終講演

3月27日火曜日、病態病理学系形態機能病理学分野教授 杉谷雅彦先生の最終講演日本大学での36年間を振り返りおもうこと」日本大学医学部 臨床第1講堂で行われました。

f:id:h-path:20180401155109j:plain

講演では、肝炎ウイルスの歴史から、先生の携わってこられたウイルス性肝炎研究の変遷、留学先のみならずリベリアバングラディシュといった海外での研究経験、また、研究・病理診断における臨床各科との関係の重要さにいたるまで、お話しいただけました。

f:id:h-path:20180401160332j:plain

講演の最後には、病理学分野はもとより、複数の臨床科からもたくさんの花束が贈られ、いかに皆に頼りにされていたかがわかるひとときでした。

 

杉谷先生、長い間、ありがとうございました。

 

f:id:h-path:20180612005238j:plain

(H-Path)