日本脳腫瘍病理学会 2017-宇都宮

f:id:h-path:20170524115656j:image (栃木総合文化センター)

日本脳腫瘍病理学会が、先週末、宇都宮の栃木総合文化センターで開催されていたので、ちょっと参加してきました。

f:id:h-path:20170524115455j:image

今年は、昨年にWHO脳腫瘍分類が改訂されたことがあり、それに関連した話題が目白押しでした。

f:id:h-path:20170607212540j:plain  f:id:h-path:20170607212535j:plain (2日目 症例検討会にて)

今回、自分自身の演題発表はありませんでしたが、2日目の症例検討会での指定討論演者としての症例提示、そして症例検討会でのバーチャルスライド操作をどうにか無事に終えることができました。

f:id:h-path:20170524115733j:image  f:id:h-path:20170524130002j:image (宇都宮 二荒山神社)

勉強にもなりましたが、いろいろと考えることの多い学会でした。

 

期間中、天候に恵まれた学会で良かったです。

 

(TH)

 

新年度 初めての食事会

新年度もはや1ヶ月が経とうとしています。

ところで、この4月から人体病理学分野に新たな2名が加わりました。それを祝して、ある晴れた日、新年度初めての食事会が催されました。

f:id:h-path:20170426155926j:plain

羽尾先生 (中央)の両隣にいらっしゃる方々、循環器病理を専門とされる帯包先生 (左)、ベテラン病理技師である向山さん (右)、が新たに人体病理学分野に加わった同僚の方々です。

f:id:h-path:20170426161008j:plain 他の3名は相変わらず(?)の顔ぶれ。

これからどうぞよろしくお願いします。

 

(T.H.)

 

 

 

宮崎にて - 第17回動脈硬化教育フォーラム -

f:id:h-path:20170213002423j:plain

 宮崎で日本動脈硬化学会の教育フォーラムが行われ、出席してきました。

 f:id:h-path:20170213003012p:plain

動脈硬化の病理像”というお題で、最近のトピックスを交えて講演してきました。

f:id:h-path:20170213002211j:plain 宮崎観光ホテル入り口にて

今度は観光で来たいデス。

f:id:h-path:20170213002111j:plain 会場ホテルからの眺め

東京は寒かったのですが、宮崎は好天に恵まれ暖かく、気温は17℃まで上がりました。コートは不要でした。

 

f:id:h-path:20170213002237j:plain

会場のホテルでは、プロ野球の球団のキャンプがちょうど始まっていました。

 

(H.H.)

 

 

 

オランダへ

今年もはや1ヶ月が経とうとしています。

ところで、先月中頃、共同研究の立ち上げに向け、情報交換を行うために渡欧をしてきました。

f:id:h-path:20170124214542j:plain

わたしのこれまでのデータを紹介しました。

 

f:id:h-path:20170213001853j:plain 成田・出発前の機内から。

東京は良い天気でしたが、 、、

f:id:h-path:20170213001923j:plain トランジットのヘルシンキ空港にて

 軽装で来てしまったことに後悔・・・・・

f:id:h-path:20170124214018j:plain アムステルダム中央駅にて

オランダにも寒波が来て、外気温は-3℃でした。

f:id:h-path:20170213001948j:plain マストリッヒの街並み

こちらもうっすらと雪化粧でした。

f:id:h-path:20170124214122j:plain オランダ・マストリッヒ大学前にて

 

オランダといえば・・・・ ハイネケン

空港での一杯は美味しかったデス!!

f:id:h-path:20170213002043j:plain

 

f:id:h-path:20170213002018j:plain 友人宅にて

夫婦共、大学の研究者です。スイス留学時代に知り合いました。

15年経っても昔と同じように話ができるのも、ともに苦労したからだと思います。当時、大学院で学位論文を書いていた二人も、二児の父親・母親に。

 

現地2泊の弾丸行程でしたが、実りある出張でした。

 

(H.H.)